-延胡索(えんごさく)-


生薬 延胡索(えんごさく)の効能

延胡索には、鎮痛、鎮痙作用、抗潰瘍作用、胃液分泌抑制作用などがあります。漢方では、鎮痛、生理痛、関節痛、腹痛、駆お血(血の流れの改善)などを目的に処方されます。

延胡索の原植物はケシ科の植物ですから、アルカロイドを多く含んでおり、その主なものはコリダリン、テトラヒドロパルマチン、デヒドロコリダリン、コプティシン、テトラヒドロコプティシン、プロトピン、グラウシン、コロンバミンなどです。

このうち、テトラヒドロパルマチンには鎮痛作用があり、デヒドロコリダリンには抗潰瘍作用があります。

北海道に自生するエゾエンゴサクは、アイヌ民族のひとがその球根を「トマ」と呼んで、食料としていました。漢薬の「延胡索」はすべて中国や韓国からの輸入品で、日本産のものは市販されていません。

注意) 生薬(しょうやく)とは漢方薬のもととなっている原料で、植物を中心に、動物や鉱物などの自然由来の原料でできている薬です。


スポンサードリンク


延胡索(えんごさく)の原料

延胡索(えんごさく)はケシ科の多年草数種の総称で、ジロボウエンゴサク、ヤマエンゴサク、エゾエンゴサクなどがあります。塊茎を薬に用います。

延胡索(えんごさく)が配合されている漢方薬


スポンサードリンク


漢方薬の使用上の注意

漢方薬の副作用

漢方薬の「証」の自己判定テスト


スポンサードリンク


↑ トップページ