下痢(げり)


下痢の原因

下痢の原因は小腸の運動が早まったり働きが落ちたりして、大腸の吸収できる限度以上の水分が大腸に送られることにより下痢が起きます。

下痢には急性と慢性があります。

急性の下痢は食べ過ぎや冷たいも物の摂り過ぎなどが原因ですが、しばらくすると治ります。

慢性の下痢の原因は寒さや暑さ、ストレス、疲労、食物アレルギーなどがあります。

細菌による感染症も下痢の原因になります、発熱や吐き気を伴いますのでこの場合は早めに病院で診てもらってください。

また便秘と下痢が交互に起こる場合ポリープやがん、過敏性腸症候群(IBS)などが疑われますので、やはり病院に行って原因を調べてください。

下痢をともなう消化器系の病気

過敏性腸症候群(IBS)

過敏性腸症候群(IBS)は、慢性的なお腹の病気で、腹痛や下痢、便秘、ガス、腹部膨満感などの症状があり、日常生活に支障をきたすことが少なくありません。ストレスが原因によって起こることが多く、リラックスしているときは、起こりにくい病気です。性格的には几帳面で神経質な人、子供では大人のいうことに従順な、いわゆる「良い子」がなりやすいです。

大腸がん、大腸ポリープ

大腸がん、大腸ポリープは症状がでにくく、検査で見つかる例が多いのですが、便に血がついたり、便通の異常、腹痛も重要なサインです。ポリープやがんが通り道にできると、便秘や便が細くなる、あるいは下痢便が出たり、下痢と便秘を繰り返すことがあります。

大腸憩室症(だいちょうけいしつしょう)

大腸憩室症は管状になっている、臓器の一部が出っ張って袋状なったものです。炎症を起こしたり出血した場合は治療が必要ですが、そうでない場合はとくに治療の必要はありません。大腸憩室症は、腸にガスがたまりやすい人に見つかることがあります。

乳糖不耐症(にゅうとうふたいしょう)

冷たい牛乳を飲むと、お腹がゴロゴロしたり下痢を起こすのが、乳糖不耐症です。体質的に乳糖を分解する酵素が、不足しているのが原因です。乳糖不耐症は消化不良などのために、下痢をしたのがきっかけで、腸が敏感になり発症することもあります。

クローン病

クローン病は小腸や大腸にただれや潰瘍ができる病気です、病変が腸の外側の層まで達して、ほかの部位と癒着(ゆちゃく)を起こすこともあります。免疫系の異常が原因といわれる難病で、10歳代後半から20歳代に発症することが多い慢性の病気です。下痢や腹痛、発熱、食欲不振がおもな症状です。

潰瘍性大腸炎

大腸の粘膜に炎症が起こり、広範囲にただれや潰瘍ができます。免疫系に異常が原因とされ、10歳代後半から50歳代の男性に多く見られます。下痢や腹痛が主な症状で、便に粘膜が混じったり血便が出ることが多く、発熱することもあります。


スポンサードリンク


下痢に処方される漢方薬

漢方薬は、自分の証に合ったものをお選び下さい。

「証」とは体力、体質、症状などから患者さんの状態を総合的に観察した診断結果のことです。

  • 実証は生理機能が高まった状態を意味して、外見は健康そうに見えます。
  • 虚証は体力がなく、生理機能が衰え、抵抗力も低下した状態を意味します。
  • 中間証は実証または虚証のどちらも偏らず、それぞれの特徴を半分ずつもつ場合を意味します。

「証」の自己判定テストはこのページの一番最後に載せていますので、ご利用ください。

実証

  • 半夏瀉心湯(はんげしゃしんとう)
    みぞおちがつかえて硬く張り、お腹がゴロゴロして下痢をする吐きけ嘔吐、食欲不振、ゲップなどがある人に有効です。
  • 葛根湯(かっこんとう)
    急性の下痢で、熱と寒気があり、汗がでない人に有効です。
  • 大柴胡湯(だいさいことう)
    急性の下痢に適しています。腹痛と渋り腹があり、ムカつき、嘔吐、口の渇き、食欲不振などを訴えている場合に効果的です。みぞおちが張って抵抗と圧痛があり、舌に黄色っぽい苔があることなども目安です。

中間証

  • 五苓散(ごれいさん)
    水様性の下痢をして、ノドが渇いて水を飲むのに尿の出が少なく、ときに水を飲んでもすぐに吐いてしまう人に合う処方です。小児の下痢にも効果的です。
  • 柴胡桂枝湯(さいこけいしとう)
    みぞおちと、左右の肋骨の下あたりが緊張して硬く張り、腹痛、下痢、ムカっき、嘔吐などがあるものに用います。ストレスによる下痢に有効です。

虚証

漢方薬以外での予防改善

下痢の時は失われた水分を補給しないと脱水症状になりますので、白湯やお茶、スポーツドリンクなどで水分補給をしてください。

下痢のひどい時は絶食して回復してきたらおかゆやうどん、湯豆腐など消化の良い食品を摂るようにしてください。


スポンサードリンク


「証」の自己判定テスト

それぞれの質問に点数をつけてください。点数の合計点でおおよその自分の証がわかります。

5=よくあてはまる 4=かなりあてはまる 3=どちらかというとあてはまる 
2=どちらかというとあてはまらない 1=あまりあてはまらない O=あてはまらない

合計101点以上 実証

合計51~100点 中間証

合計50点以下 虚証

 1  がっしりした体格で筋肉が硬い  5  4  3  2  1  0
 2  いつも元気である  5  4  3  2  1  0
 3  肩がいかっている  5  4  3  2  1  0
 4  首が太い  5  4  3  2  1  0
 5  指が太い  5  4  3  2  1  0
 6  顔は赤みが多く、脂ぎっている  5  4  3  2  1  0
 7  目は生き生きして力がある  5  4  3  2  1  0
 8  声は太くて大きい  5  4  3  2  1  0
 9  歩き方がしっかりして力強い  5  4  3  2  1  0
 10  胃腸が丈夫である  5  4  3  2  1  0
 11  便秘がちである  5  4  3  2  1  0
 12  下剤を使っても腹痛はなく、気持ちが良い  5  4  3  2  1  0
 13  冷たい食べ物のが好き  5  4  3  2  1  0
 14  苦い食べ物が平気だ  5  4  3  2  1  0
 15  疲れがすぐに取れる  5  4  3  2  1  0
 16  腹部を押すと弾力性があり、厚みがある  5  4  3  2  1  0
 17  おへそが深くて大きい  5  4  3  2  1  0
 18  動作が機敏である  5  4  3  2  1  0
 19  髪の色つやがいい  5  4  3  2  1  0
 20  脈に充実感があり力強い  5  4  3  2  1  0
 21  あごが張って顔が角ばっている  5  4  3  2  1  0
 22  のぼせやすい  5  4  3  2  1  0
 23  怒りっぽい  5  4  3  2  1  0
 24  食欲が旺盛  5  4  3  2  1  0
 25  のどが渇くとすぐに水分をとる  5  4  3  2  1  0
 26  汗っかきである  5  4  3  2  1  0
 27  風邪など急性疾患にかかったとき、口のなかや舌が乾燥する  5  4  3  2  1  0
 28  爪の色が赤みかかっている  5  4  3  2  1  0
 29  病気にかかりにくい、かかっでもすぐに治る  5  4  3  2  1  0
 30  皮膚は光沢があり、つやがいい  5  4  3  2  1  0

スポンサードリンク


↑ トップページ