花粉症(かふんしょう)


花粉症(かふんしょう)の原因

花粉症の原因は、現在の生活環境が昔と違って細菌の無い超清潔社会になったため、戦う相手がいなくなった体の免疫がバランスを崩して無害な花粉を攻撃して炎症反応を起こす。これが花粉症を含めたアレルギー反応の原因です。

花粉症のアレルギー反応についてもう少し詳しく解説しますと、人間の免疫システムには細菌に対する細菌型免疫と、吸血ダニや寄生虫に対するIgE抗体とマスト細胞(肥満細胞)を使ったIgE型免疫の2つのシステムがあります。

しかし現在は細菌があまりいない、清潔な環境のため細菌型免疫システムが小さくなり、IgE抗体型免疫システムが大きくなり免疫のバランスが崩れてしまったのです。

IgE抗体型免疫のシステムを吸血ダニを例に説明しますと、吸血ダニが人間の皮膚に噛み付きますと皮膚を溶かす酵素を出します、これに対し人体はIgE抗体をたくさん放出します、そしてIgE抗体は鼻などの粘膜にいるマスト細胞(肥満細胞とも呼ばれ、炎症物質を含んでいます)の表面にはまりこみます、このIgE抗体が起爆装置の役割をして、再び吸血ダニが噛み付いて酵素を出すとIgE抗体がこれを捕らえてマスト細胞を破裂させて炎症物質を放出します。

この炎症物質を血液と一緒に吸い込んだ吸血ダニは逃げ出すか、ショック死をします。

これがIgE抗体型免疫の仕組みです、吸血ダニの酵素が抗原(アレルゲン)にあたり、抗原抗体反応とも呼ばれています。そいて花粉の持つ成分が吸血ダニが持つ成分と似ているため、花粉に対してアレルギー反応を起こしてしまうのです。

現在、花粉症を根本的に治療する方法は開発せれていませんので、炎症を抑える抗炎症剤の服用やステロイド剤の点鼻薬などを使った局所療法にたよるしかない状態です。


スポンサードリンク


花粉症(かふんしょう)に処方される漢方薬

漢方薬は、自分の証に合ったものをお選び下さい。

「証」とは体力、体質、症状などから患者さんの状態を総合的に観察した診断結果のことです。

  • 実証は生理機能が高まった状態を意味して、外見は健康そうに見えます。
  • 虚証は体力がなく、生理機能が衰え、抵抗力も低下した状態を意味します。
  • 中間証は実証または虚証のどちらも偏らず、それぞれの特徴を半分ずつもつ場合を意味します。

「証」の自己判定テストはこのページの一番最後に載せていますので、ご利用ください。

実証

中間証

  • 小青竜湯(しょうせいりゅうとう)
    証に関係なく、広範囲の体質の人の花粉症に効果があります。水っぽい鼻水や痰が出て、くしゃみ、せき、呼吸困難、尿量減少、むくみ、胃内停水などがある人に使われます。
  • 辛夷清肺湯(しんいせいはいとう)
    鼻づまり、鼻水、後鼻漏(こうびろう:のどに鼻水が漏れる)、鼻腔内が乾燥して痛むなどの症状をもつ人に用いられます。

虚証

漢方薬以外での予防改善

花粉を防ぐためにマスクやメガネをしてください。また花粉は水に濡れると分解しますので、室内は加湿器などで湿度を高くしてください。

タバコやアルコールはアレルギー反応を増幅しますので控えて下さい。また体を冷やすと免疫力が低下しますので体を冷やさないように注意してください。


スポンサードリンク


「証」の自己判定テスト

それぞれの質問に点数をつけてください。点数の合計点でおおよその自分の証がわかります。

5=よくあてはまる 4=かなりあてはまる 3=どちらかというとあてはまる 
2=どちらかというとあてはまらない 1=あまりあてはまらない O=あてはまらない

合計101点以上 実証

合計51~100点 中間証

合計50点以下 虚証

 1  がっしりした体格で筋肉が硬い  5  4  3  2  1  0
 2  いつも元気である  5  4  3  2  1  0
 3  肩がいかっている  5  4  3  2  1  0
 4  首が太い  5  4  3  2  1  0
 5  指が太い  5  4  3  2  1  0
 6  顔は赤みが多く、脂ぎっている  5  4  3  2  1  0
 7  目は生き生きして力がある  5  4  3  2  1  0
 8  声は太くて大きい  5  4  3  2  1  0
 9  歩き方がしっかりして力強い  5  4  3  2  1  0
 10  胃腸が丈夫である  5  4  3  2  1  0
 11  便秘がちである  5  4  3  2  1  0
 12  下剤を使っても腹痛はなく、気持ちが良い  5  4  3  2  1  0
 13  冷たい食べ物のが好き  5  4  3  2  1  0
 14  苦い食べ物が平気だ  5  4  3  2  1  0
 15  疲れがすぐに取れる  5  4  3  2  1  0
 16  腹部を押すと弾力性があり、厚みがある  5  4  3  2  1  0
 17  おへそが深くて大きい  5  4  3  2  1  0
 18  動作が機敏である  5  4  3  2  1  0
 19  髪の色つやがいい  5  4  3  2  1  0
 20  脈に充実感があり力強い  5  4  3  2  1  0
 21  あごが張って顔が角ばっている  5  4  3  2  1  0
 22  のぼせやすい  5  4  3  2  1  0
 23  怒りっぽい  5  4  3  2  1  0
 24  食欲が旺盛  5  4  3  2  1  0
 25  のどが渇くとすぐに水分をとる  5  4  3  2  1  0
 26  汗っかきである  5  4  3  2  1  0
 27  風邪など急性疾患にかかったとき、口のなかや舌が乾燥する  5  4  3  2  1  0
 28  爪の色が赤みかかっている  5  4  3  2  1  0
 29  病気にかかりにくい、かかっでもすぐに治る  5  4  3  2  1  0
 30  皮膚は光沢があり、つやがいい  5  4  3  2  1  0

スポンサードリンク


↑ トップページ