-白し(びゃくし)-


生薬 白し(びゃくし)の効能

白しには、鎮静、鎮痛、排膿、通経、止血、抗菌作用などがあります。漢方では、解熱鎮痛、解毒、俳膿などを目標に処方されます。

主成分は、フロクマリン類のインペラトリンやフェロプテリン、ビャクアンゲリシンなどがあります。

白しエキスには、血圧上昇や中枢興奮作用などがあり、フロクマリン類には脂肪分解促進作用や脂肪生成阻害作用、発がん抑制作用などがあります。

注意) 生薬(しょうやく)とは漢方薬のもととなっている原料で、植物を中心に、動物や鉱物などの自然由来の原料でできている薬です。


スポンサードリンク


白し(びゃくし)の原料

白し(びゃくし)の原料「ヨロイグサ」は、東シベリア、中国北東部、朝鮮半島、本州西部、九州などに分布するセリ科の大形の多年草です。薬草として利用されるのは、このヨロイグサの根の部分となります。

白し(びゃくし)が配合されている漢方薬


スポンサードリンク


漢方薬の使用上の注意

漢方薬の副作用

漢方薬の「証」の自己判定テスト


スポンサードリンク


↑ トップページ