-地骨皮(じこっぴ)-


生薬 地骨皮(じこつぴ)の効能

漢方では、クコの果実を「枸杞子」(くこし)、根皮を「地骨皮」(じこつぴ)といい、全体に胃腸の働きを活発にし、利尿と強壮の作用があります。漢方では、枸杞子は肝腎を滋補し、虚労、腰膝の疼痛、無力感、めまい、消渇などに使い、地骨皮は糖尿病に効く他、結核性の解熱効果、血圧降下作用があり、強壮薬に用います。

薬効成分は、肝臓の新陳代謝を高め、肝脂肪のつくのを防ぐベタイン(コリンの生体内代謝産物)や、各種のビタミン類が含まれています。

枸杞子は薬用酒として、また強壮薬として中国で古くから愛飲されています。日本でも糖尿病や不眠症に利用されている他、疲労回復や老化防止にもよいといわれています。

注意) 生薬(しょうやく)とは漢方薬のもととなっている原料で、植物を中心に、動物や鉱物などの自然由来の原料でできている薬です。


スポンサードリンク


地骨皮(じこっぴ)の原料

地骨皮(じこっぴ)の原料「クコ」は、日本のどこでも自生し栽培もされるナス科の落葉低木です。「クコ」の根皮を薬として使用します。

地骨皮(じこっぴ)が配合されている漢方薬


スポンサードリンク


漢方薬の使用上の注意

漢方薬の副作用

漢方薬の「証」の自己判定テスト


スポンサードリンク


↑ トップページ