-苦参(くじん)-


生薬 苦参(くじん)の効能

苦参のものすごく苦い成分はアルカロイドのマトリン、オキシマトリン、配糖体のトリフロリジリンなどによります。これらの成分は大脳や神経を麻痺させる作用があるので、苦参は有毒植物に数えられますが、触るぐらいでは支障がありません。苦参(クララ)が生花の花材にも利用されるのは、そのためです。

漢方では苦味健胃薬や消炎止瀉薬、寄生性皮膚疾患などの外用薬として使用されています。

苦参の効能を『名医別録』ではもっぱら内臓を丈夫にして、食欲を出す働きがあると記しています。健胃強壮薬として苦参秦皮湯(くじんしんぴとう)があり、中国の報告例では細菌性赤痢にも効果があったといいます。

注意) 生薬(しょうやく)とは漢方薬のもととなっている原料で、植物を中心に、動物や鉱物などの自然由来の原料でできている薬です。


スポンサードリンク


苦参(くじん)の原料

苦参(くじん)の原料「クララ」は、北海道以外の日当たりのよい山野に広く分布している多年生草本です。根部を薬として使用します。

苦参(くじん)が配合されている漢方薬


スポンサードリンク


漢方薬の使用上の注意

漢方薬の副作用

漢方薬の「証」の自己判定テスト


スポンサードリンク


↑ トップページ