口臭(こうしゅう)


口臭(こうしゅう)の原因

口臭の原因は主に口の中に残った食べカスが、口腔内の細菌によって腐敗発酵して硫化水素などのガスを作り出すことにより発生します。

この他の口臭の原因には、胃の中のピロリ菌が出すアンモニア臭や腸内の異常発酵によるガスが吐く息から出たり、歯周病により歯肉の膿からでる臭い、最近では唾液の分泌が少なくなるドライマウス(口腔乾燥症)により唾液で食べカスを洗い流せないために口臭が起きるなどの要因があります。

糖尿病や腎臓、肝臓などの内臓疾患によっても強い口臭が起こりますので、この場合は病院で検査を受けてください。


スポンサードリンク


口臭(こうしゅう)に処方される漢方薬

漢方薬は、自分の証に合ったものをお選び下さい。

「証」とは体力、体質、症状などから患者さんの状態を総合的に観察した診断結果のことです。

  • 実証は生理機能が高まった状態を意味して、外見は健康そうに見えます。
  • 虚証は体力がなく、生理機能が衰え、抵抗力も低下した状態を意味します。
  • 中間証は実証または虚証のどちらも偏らず、それぞれの特徴を半分ずつもつ場合を意味します。

「証」の自己判定テストはこのページの一番最後に載せていますので、ご利用ください。

実証

中間証

  • 半夏瀉心湯(はんげしゃしんとう)
    内炎があり、みぞおちにつかえ感があり、吐き気や嘔吐、下痢、食欲不振、軽い腹痛などの症状がある場合に用いられます。
  • 温清飲(うんせいいん)
    □内炎、湿疹、皮膚そう痒、神経症などに用いられます。のぼせ、皮膚の乾燥などの症状がみられる場合に有効です。

虚証

  • 補中益気湯(ほちゅうえっきとう)
    胃腸のはたらきが衰え、疲労感や食欲不振が強い人の口内炎に用いられます。食欲を増進させ、胃腸のはたらきを改善させます。
  • 六君子湯(りっくんしとう)
    慢性化した胃腸障害による口内炎の人に用いられます。食欲不振や疲労感が強い人に効果的です。
  • 人参湯(にんじんとう)
    口内炎の原因が、体質虚弱による胃腸機能の低下による人に用いられます。食欲不振、胃部停滞感、下痢などの症状がある場合に効果的です。
  • 四物湯(しもつとう)
    胃腸障害のない人の□内炎に用いられます。顔色が悪い、皮膚の乾燥、冷え症、貧血、婦人科疾患や月経不順などの症状がある場合に有効です。

漢方薬以外での予防改善

食事の時は良く噛んで唾液の分泌を活発にする習慣をつけましょう、唾液は口の中の食べカスを洗い流してくれる上に、胃の消化を助けてくれますので食べ物が胃に残って発酵するのを防いでくれます。

食後は歯ブラシで歯や舌を清潔に保つように努めてください、口腔を常に衛生にしてると風邪の予防にも効果があります。

ドライマウス(口腔乾燥症)の人は、フラボノイド(カテキン)入りのガムを噛んで唾液の分泌を促進する習慣をつけましょう。


スポンサードリンク


「証」の自己判定テスト

それぞれの質問に点数をつけてください。点数の合計点でおおよその自分の証がわかります。

5=よくあてはまる 4=かなりあてはまる 3=どちらかというとあてはまる 
2=どちらかというとあてはまらない 1=あまりあてはまらない O=あてはまらない

合計101点以上 実証

合計51~100点 中間証

合計50点以下 虚証

 1  がっしりした体格で筋肉が硬い  5  4  3  2  1  0
 2  いつも元気である  5  4  3  2  1  0
 3  肩がいかっている  5  4  3  2  1  0
 4  首が太い  5  4  3  2  1  0
 5  指が太い  5  4  3  2  1  0
 6  顔は赤みが多く、脂ぎっている  5  4  3  2  1  0
 7  目は生き生きして力がある  5  4  3  2  1  0
 8  声は太くて大きい  5  4  3  2  1  0
 9  歩き方がしっかりして力強い  5  4  3  2  1  0
 10  胃腸が丈夫である  5  4  3  2  1  0
 11  便秘がちである  5  4  3  2  1  0
 12  下剤を使っても腹痛はなく、気持ちが良い  5  4  3  2  1  0
 13  冷たい食べ物のが好き  5  4  3  2  1  0
 14  苦い食べ物が平気だ  5  4  3  2  1  0
 15  疲れがすぐに取れる  5  4  3  2  1  0
 16  腹部を押すと弾力性があり、厚みがある  5  4  3  2  1  0
 17  おへそが深くて大きい  5  4  3  2  1  0
 18  動作が機敏である  5  4  3  2  1  0
 19  髪の色つやがいい  5  4  3  2  1  0
 20  脈に充実感があり力強い  5  4  3  2  1  0
 21  あごが張って顔が角ばっている  5  4  3  2  1  0
 22  のぼせやすい  5  4  3  2  1  0
 23  怒りっぽい  5  4  3  2  1  0
 24  食欲が旺盛  5  4  3  2  1  0
 25  のどが渇くとすぐに水分をとる  5  4  3  2  1  0
 26  汗っかきである  5  4  3  2  1  0
 27  風邪など急性疾患にかかったとき、口のなかや舌が乾燥する  5  4  3  2  1  0
 28  爪の色が赤みかかっている  5  4  3  2  1  0
 29  病気にかかりにくい、かかっでもすぐに治る  5  4  3  2  1  0
 30  皮膚は光沢があり、つやがいい  5  4  3  2  1  0

スポンサードリンク


↑ トップページ