-粳米(こうべい)-


生薬 梗米(こうべい)の効能

漢方処方に用いる、うるち米の玄米を「梗米」といいます。漢方の古書には、梗米は元気を増し喉の渇きを止め、血液の循環をよくし、内臓の働きも活発にして、胃腸の働きを補い、筋骨を丈夫にすると記してあります。

梗米の大部分は澱粉質で、栄養としてビタミンA、B1、B2、B6、B12、E、ニコチン酸、パントテン酸、葉酸、ガンマーオリザノール、イノシトール、フイチン酸を含んでいます。

米は粥にして、薬の効果を増進するためにも使われます。

注意) 生薬(しょうやく)とは漢方薬のもととなっている原料で、植物を中心に、動物や鉱物などの自然由来の原料でできている薬です。


スポンサードリンク


粳米(こうべい)の原料

粳米(こうべい)の原料は「うるち米」の玄米です。

粳米(こうべい)が配合されている漢方薬


スポンサードリンク


漢方薬の使用上の注意

漢方薬の副作用

漢方薬の「証」の自己判定テスト


スポンサードリンク


↑ トップページ