-艾葉(がいよう)-


生薬 艾葉(がいよう)の効能

艾葉は健胃薬として、腹痛、胸やけ、下痢、便秘や急性胃腸炎による嘔吐に用いられます。鼻血止めにもなります。

切り傷、腫れものには生葉の汁を塗布します。薬湯料として、浴槽に入れると、神経痛リュウマチに保温効果が期待されます。

動物実験で、水性エキスに血液凝固抑制作用、抗炎症作用、抗アレルギー作用が確認されている他、血清脂質の低下や肝機能障害予防作用が報告されています。これらの作用は主として、カフェタンニン、3、5ジカフェオイルキナ酸などのタンニン類によると推測され、また、多糖体に補体活性化作用が認められています。その他、アミラーゼ、インベルターゼ、カタラーゼ、ペルオキシダーゼなどの酵素や、ビタミンAビタミンBビタミンCを含みます。

民間で、茎葉の青汁は高血圧、神経痛によいとされていますし、ヨモギ(艾葉)茶として常用すると胃腸にいいです。

注意) 生薬(しょうやく)とは漢方薬のもととなっている原料で、植物を中心に、動物や鉱物などの自然由来の原料でできている薬です。


スポンサードリンク


艾葉(がいよう)の原料

艾葉(がいよう)の原料は「ヨモギ」で、山野に広く自生するキク科の多年草です。別名「モチグサ」とよばれる馴染みの深い植物です。葉を薬用として使用します。

艾葉(がいよう)<が配合されている漢方薬


スポンサードリンク


漢方薬の使用上の注意

漢方薬の副作用

漢方薬の「証」の自己判定テスト


スポンサードリンク


↑ トップページ