眼精疲労(がんせいひろう)


眼精疲労(がんせいひろう)の原因

眼精疲労の原因は目の使い過ぎにより、目の毛細血管の血行が悪くなることで起こります。

眼精疲労の症状は目がしょぼしょぼする、物がかすんで見える、目が充血するなどで症状が進むと頭痛や肩こり全身倦怠などになります。

最近,、眼精疲労として注目されているのがドライアイです、ドライアイとは涙液の量が減り角膜が部分的に乾燥、露出して眼球を傷つけてしまう状態です。主な原因としてはパソコンの長時間の使用によるままたきの減少やコンタクトレンズの長時間の使用、エアコンによる空気の乾燥などがあげられます。


スポンサードリンク


眼精疲労(がんせいひろう)に処方される漢方薬

漢方薬は、自分の証に合ったものをお選び下さい。

「証」とは体力、体質、症状などから患者さんの状態を総合的に観察した診断結果のことです。

  • 実証は生理機能が高まった状態を意味して、外見は健康そうに見えます。
  • 虚証は体力がなく、生理機能が衰え、抵抗力も低下した状態を意味します。
  • 中間証は実証または虚証のどちらも偏らず、それぞれの特徴を半分ずつもつ場合を意味します。

「証」の自己判定テストはこのページの一番最後に載せていますので、ご利用ください。

中間証

  • 釣藤散(ちょうとうさん)
    血圧が高く慢性の頭痛があり、眼の充血をともなう人に用いられます。神経症、肩こり、めまいなどにも有効です。

虚証

  • 牛車腎気丸(ごしゃじんきがん)
    老人性のかすみ目で、疲労感、腰痛、足の痛み、しびれ、手足の冷え、尿量の異常、口渇などの症状がある場合に用います。このほか足の痛み、糖尿病性の神経障害などに用いられます。
  • 補中益気湯(ほちゅうえっきとう)
    補中益気湯は病後の体力増強、食欲増進、結核や風邪の感染症予防などの目的で使用されます。体力増強は、眼精疲労の予防や回復につながります。
  • 苓桂朮甘湯(りょうけいじゅつかんとう)
    眼精疲労があり神経質、ノイローゼ、息切れ、頭痛などストレス性の症状がある場合に用いられます。めまいにも有効です。
  • 八味地黄丸(はちみじおうがん)
    八味地黄丸は、眼精疲労の回復を促進します。疲労倦怠、腰や足の脱力感、冷え、しびれ、排尿障害や頻尿、高血圧などにも有効です。
  • 六味丸(ろくみがん)
    六味丸は八味地黄丸や牛車腎気丸に比べ、足のほてりや体力低下による眼精疲労の回復を促進します。腰や足の脱力感、しびれのほか、排尿困難、頻尿、むくみ、かゆみにも有効です。

漢方薬以外での予防改善

眼精疲労を改善するにはパソコンを長時間使用する時などは、こまめに目を閉じて目を休ませて目の周りをマッサージしてください。

食事ではビタミンAを含んだレバーや緑黄野菜、ウナギ、タマゴやアントシアニンを成分と含むブドウや赤ジソ、赤キャベツなどを積極的に摂りましょう。

また目の乾燥を防ぐには、ビタミンAを配合して防腐剤を添加してない目薬を使うといいでしょう。


スポンサードリンク


「証」の自己判定テスト

それぞれの質問に点数をつけてください。点数の合計点でおおよその自分の証がわかります。

5=よくあてはまる 4=かなりあてはまる 3=どちらかというとあてはまる 
2=どちらかというとあてはまらない 1=あまりあてはまらない O=あてはまらない

合計101点以上 実証

合計51~100点 中間証

合計50点以下 虚証

 1  がっしりした体格で筋肉が硬い  5  4  3  2  1  0
 2  いつも元気である  5  4  3  2  1  0
 3  肩がいかっている  5  4  3  2  1  0
 4  首が太い  5  4  3  2  1  0
 5  指が太い  5  4  3  2  1  0
 6  顔は赤みが多く、脂ぎっている  5  4  3  2  1  0
 7  目は生き生きして力がある  5  4  3  2  1  0
 8  声は太くて大きい  5  4  3  2  1  0
 9  歩き方がしっかりして力強い  5  4  3  2  1  0
 10  胃腸が丈夫である  5  4  3  2  1  0
 11  便秘がちである  5  4  3  2  1  0
 12  下剤を使っても腹痛はなく、気持ちが良い  5  4  3  2  1  0
 13  冷たい食べ物のが好き  5  4  3  2  1  0
 14  苦い食べ物が平気だ  5  4  3  2  1  0
 15  疲れがすぐに取れる  5  4  3  2  1  0
 16  腹部を押すと弾力性があり、厚みがある  5  4  3  2  1  0
 17  おへそが深くて大きい  5  4  3  2  1  0
 18  動作が機敏である  5  4  3  2  1  0
 19  髪の色つやがいい  5  4  3  2  1  0
 20  脈に充実感があり力強い  5  4  3  2  1  0
 21  あごが張って顔が角ばっている  5  4  3  2  1  0
 22  のぼせやすい  5  4  3  2  1  0
 23  怒りっぽい  5  4  3  2  1  0
 24  食欲が旺盛  5  4  3  2  1  0
 25  のどが渇くとすぐに水分をとる  5  4  3  2  1  0
 26  汗っかきである  5  4  3  2  1  0
 27  風邪など急性疾患にかかったとき、口のなかや舌が乾燥する  5  4  3  2  1  0
 28  爪の色が赤みかかっている  5  4  3  2  1  0
 29  病気にかかりにくい、かかっでもすぐに治る  5  4  3  2  1  0
 30  皮膚は光沢があり、つやがいい  5  4  3  2  1  0

スポンサードリンク


↑ トップページ